Tシャツプリントの階段

9.11数字葉Tシャツ

友人の誕生日プレゼントにとTシャツにプリントしてみた。
イラストは手書きで紙に書いたものをスキャンした。
ちなみに友人の誕生日の日付は9.11なので、数字の9と1を木の葉にみたててみた。これを着ると政治活動家に勘違いされないだろうかな。


Tシャツプリントは最近我が家に器用なプリンタ(CANON PIXUS MP770)がやってきたので実現。
この新しいプリンタは複合機でありながらカラープリントとモノクロプリントの領分をきちんと分けており*1、カラープリントのレベルもそこそこ。Tシャツ転写紙プリントにはまず問題はない。


ここで今回私が踏んだTシャツプリントの手順を紹介。


1.オブジェクトの素材をおおまかに手書きでトレース(近所の文具屋に一番安いトレース用紙を求めたら、プリキュアが表紙で”うつしえ”と書かれた商品を渡された。とにかく本当に安かったので購入。)または紙に直接イラストを書く。


2.1をスキャンし、パソコンにJPEG形式でとりこむ。


3.2をIllustratorで読み込む前に、Cocoapotrace.appというフリーソフト(”http://mortimer.hp.infoseek.co.jp/”で入手。重宝。)でラスター→ベクター画像に変換。ここでオブジェクトをパス化する。(IllustratorのCS2ならライブトレース機能があるだろうが、それ以前のバージョンでラスター画像だったものを自力でトレースするのは大変なのだ。)


4.3の画像を加工する。


5.4を反転させたものをTシャツプリント用転写紙にプリント。


6.アイロンかけて完成。



今回のポイントは、プリントしたイラストは一枚の紙にまとめて書かず、セル画アニメのように各部品ごとに紙を分けたこと。こうすればIllustratorで作業する時に部品ごとにレイヤーを分けることができる。


他にもポストカードや封筒も作成してみた。
いつもパソコンで作ったものはデジタル内部で終わってしまっていたので、こうして物体化されるとまた別の歓びがあることを実感。
またTシャツ作ろ。

*1:モノトーンでプリントする場合、C,M,Y,Kの4色の染料インクによるグレースケールプリント以外に、顔料系ブラックインクによるモノクロ印刷が可能。書類などのプリントに関しては後者の方がランニングコストも印刷スピードも見栄えも優れている。ちなみにこのレベルの複合機で顔料系ブラックインクでのプリントに対応しているのはCANON PIXUS MP770が唯一であると電気屋が言っていた。